2007年05月14日
光と色変化:テクスチャ色研究(2)
textureColorResearch links

続きです。
前回のエントリーを呼んでいない人は、
タイトル下のメニューから#1をクリックしてください。
光の照り返しについて、
テクスチャ画像に元々色がついている場合と、
テクスチャ面の設定で色をつけた場合の差異を
例の色気のあるBOXで実験してみました。
新たに用意した色つきテクスチャはこの3つです。



赤、すみれ色、ネイビーブルーです。
以前公開したモノクロのテクスチャに乗算で色を乗せています。

まず赤の場合。
左が色がついたテクスチャで、右がSL内で着色したもの。
予想に反して、日に当たった面の色が明るくなっていません。 続きを読む

続きです。
前回のエントリーを呼んでいない人は、
タイトル下のメニューから#1をクリックしてください。
光の照り返しについて、
テクスチャ画像に元々色がついている場合と、
テクスチャ面の設定で色をつけた場合の差異を
例の色気のあるBOXで実験してみました。
新たに用意した色つきテクスチャはこの3つです。



赤、すみれ色、ネイビーブルーです。
以前公開したモノクロのテクスチャに乗算で色を乗せています。

まず赤の場合。
左が色がついたテクスチャで、右がSL内で着色したもの。
予想に反して、日に当たった面の色が明るくなっていません。 続きを読む
2007年05月14日
画像色と設定色:テクスチャ色研究(1)
textureColorResearch links

お友達のminaさんに黒い羽のオブジェクトをもらいました。

なかなか見事なアルファの抜けっぷりですね。
胸に着けてみました。これで私もおしゃれさんです。
しばらくして、羽の色を赤に変更してみたくなりました。
ですが、元々のテクスチャの絵が黒い色をしているため
プリムのテクスチャ設定で色をつけられません。
”基本単色のテクスチャは白色ベースで陰影をつけて作ると、
あとから面の色設定で何色にも変更できるから応用が利いていいんだYO~”
なんて、知ったかぶりをしてみたのですが、
どうも最初から色がついてる場合と、テクスチャのプロパティで色をつけた場合では
異なる部分があるようです。 続きを読む

お友達のminaさんに黒い羽のオブジェクトをもらいました。

なかなか見事なアルファの抜けっぷりですね。
胸に着けてみました。これで私もおしゃれさんです。
しばらくして、羽の色を赤に変更してみたくなりました。
ですが、元々のテクスチャの絵が黒い色をしているため
プリムのテクスチャ設定で色をつけられません。
”基本単色のテクスチャは白色ベースで陰影をつけて作ると、
あとから面の色設定で何色にも変更できるから応用が利いていいんだYO~”
なんて、知ったかぶりをしてみたのですが、
どうも最初から色がついてる場合と、テクスチャのプロパティで色をつけた場合では
異なる部分があるようです。 続きを読む