ソラマメブログ
< 2007年05>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
Mail

  
Posted by at

2007年05月28日

SPAMメールが

海外からスパムメールがきました。
PhotoShopやらWindowsが格安とか書いてあるよくあるタイプです。

別にいつもの事ではありますが
差出人が”Raghav Linden”。
思わずSL関係かと思ってじっくり読んでしまいましたよ。
それだけ。

-=-=-=-=-=

もうすぐ公式本は読み終わります。

SLでは1週間くらいほとんどいじれてないですが
INしまくっていた頃が、すっかり遠い昔のような気分です(笑)

これからしばらくはどんどんRLが忙しくなってきて
あまりSLで遊べなくなりそうな気配なので、
外出先でも空いた時間にSLができるように
ゲーム用の最高級なノートPCを購入しようかと思い出しました。

前の日記で書いた通り、手持ちの古いノートPCでも
SL単体なら動くようになったけど、
やっぱり同時にPhotoShopとか立ち上げるのはきつくって。
  

Posted by harayoki at 20:47Comments(0)にっき

2007年05月24日

古めのノートPCで動いたヨ

2年前に買ったノートPCがありまして、(dynabook SS SX/190NK)
こいつは今も出先で活躍する現役windowsXPマシンなのですが、
残念ながらSLは動かなかったんです。2ヶ月前は。

このノートPCにはNVIDIAでもATIでもないビデオチップが積まれているので
(IntelR 915GMS Express チップセット)
まあ、動かなくてもしょうがないかな、と思ってあきらめてましたが…。

本日最新版のSLクライアントをインストールしてみた所、
全く問題なく動いてしまいました!

正式に対応はしてないものの、推奨ビデオカード以外でも動作できるように
地道にバージョンアップされてるんですかね。

本当はSL未対応マシンでも、3DAnalyzeというソフトを使えば
無理やりSLを動かせるらしいという情報を手に入れたので
それを試してブログにレポートしようとしていたのですが…
試す前に動いてしまいました(笑)



※本日も読書メインでした。まだ半分。  

Posted by harayoki at 02:33Comments(4)にっき

2007年05月22日

HUDカラーパレット



SL公式ガイド読書中です。今、1/3くらい読み終えました。
やはり、きちんと読んでみると知識の抜けが結構ありますね。

知らなかった事の一つですが、色ピッカーウィンドウの
カラーパレットは自分の好きな色にカスタマイズできたんですね…。(P179)

便利そうなのですが、このパレットの色の組み合わせは
どこぞやに保存しておくことができないので、
好きなときに呼び出して使うような事はできないそうです。

じゃあ、と言う事で、HUDを使って自分用のパレットを作ってみました。
これであれば色の組み合わせをInventory内に保存できます。
機能面&デザイン面でまだまだですが…。
ああ、そういえばHUD作るのも初めてだ。



映像で確認どうぞ。  続きを読む

Posted by harayoki at 19:39Comments(0)アイテム

2007年05月22日

薄皮法&まとめ:恐怖のホッケーマスク(4)

hockeyMask links


ここ2日、SLで遊べてません。
という事で、ホッケーマスクエントリーの続き、
薄皮プリムについて&まとめです。


ホッケーマスクではバンプマップ画像とテクスチャ画像を
両立させる為に使われた薄皮法(勝手に名づけました)でしたが
この手法は別の表現手段にも使えると思っています。

ちょっと唐突な話ですが、自分はプラモデル作成もこよなく愛する人でありまして
様々なプラモデル作成HowToのエッセンスを取り入れてSLモデリングに励んでいます。
(以前と同じ文章をコピペしました…コピペ2回目)

この薄皮法(しつこい)も、そもそもはバンプとテクスチャ柄の両立のためではなく、
模型の金属表現
参考:百式作例
http://www005.upp.so-net.ne.jp/FallenEngel/MS/HYAKU/hyaku1.htm
パール塗装
参考:キュベレイ作例
http://gundamplamo.jugem.jp/?cid=17
ヒントにして考えついたものです。
上記のリンク先の例は写真を見ても充分美しい色合いですが
生で見るとその美しさにびっくりする程だと思います…。


単色で塗るよりもベースの色の上に半透明な色を何層にも重ねて行く事で
角度によって色の濃さや見え方が変わり、
深い味わいを出すことができる、という塗装テクニックです。

薄皮法は、1枚のテクスチャではいかにも
テクスチャ画像でございます!というように
のっぺり見えてしまう部分に適用することで
味わい・深みを持たせる事にも使えると思っています。

まあプリム数が2倍になってしまうので、闇雲に使うことはできませんが。


この3分タイマーの作例でも活躍しています。


分解するとこうなります。


また、#3で書いたようにShininessと組み合わせることで、
濡れ光りの表現にも使えそうです。

--


さて、マスクの裏面はこんな風になっています。
表面のバンプ用テクスチャを今度は柄のテクスチャとして使い、
焦げたような色あいは面の色設定で適用し、
バンプマップには、SLにデフォルトで用意されている画像を適用しました。

あまり使われていませんが、デフォルトのバンプ画像は便利です。
大好きです。
それは、自分のテクスチャ柄と同時に適用できるからです。

デフォルトのバンプ画像、もっと増えてくれないかなあ…
と、よく思うのですが、それよりもバンプ画像を柄用のテクスチャと別に
設定できるようになったほうがいいですね。

--

話題のSculptedなプリムにもバンプマップ適用はできるようですね。
Sculptedプリム登場のあかつきには、バンプマップなど無用の長物に
なってしまうのかな?とも思っていたのですが、
実際にちょっと触ってみた感覚では、そんな事はなさそうです。  

Posted by harayoki at 15:40Comments(0)恐怖ホッケーマスク

2007年05月20日

公式ガイド買って来ました


すでに17日に出てたんですかね?
他の方の日記で知りましたので先ほど、早速買ってきました。

最近、自分もSLに詳しい人だと見られがちになってきましたが
自ら必死こいて調べた部分よく知っている、というだけの事で
実際はまだまだ基本的な事を広範囲によく知らないのです。

いい機会なので、ここらで一度全体のおさらいをじっくりしてみようかと思います。
製作の時間を読書に当てるので、
読み終わるまで、ちょいとブログはお休みするかもです。  続きを読む

Posted by harayoki at 20:24Comments(2)にっき

2007年05月20日

Sculpt文字2:Sculpted8

sculptedPrims links


#7のSculptedプリムで作った奥行きが(ちょっと)ある文字が
どのようにすれば綺麗に作れるか調べてみました。

まず、テクスチャの濃淡で奥行きを出すほうがきれいか、
プリムの拡大縮小パラメータで奥行きを出すほうがきれいか。
(テクスチャで奥行きを出す場合は寿の文字の緑色を濃くします)


角度によって表面のガビガビの見え方が違うので
一番右が汚く見えますが、テクスチャ、拡大縮小、どちらで
奥行きを出してもあまり変わりはありませんでした。
あくまで今のところの調べで、ではありますが
どちらの方法でもいいので、奥行きの幅は狭くしたほうが
ガビガビが目立たないので綺麗、です。

次に、文字テクスチャに対して、ぼかし、シャープネスをかけてみます。

A.もとの状態


B.ぼかした状態


C.シャープネスをかけた状態  続きを読む

Posted by harayoki at 11:53Comments(7)Sculpt文字

2007年05月20日

Sculpt文字:Sculpted7

sculptedPrims links


#6のエントリーでSculptedプリムとSculptedテクスチャの仕組みが
大体わかったので、需要が高そうな"文字の押し出し"に挑戦してみました。
3Dソフトを使っていないのがミソです。
PhotoShopだけで作業が完結しています。


このようなSculptedテクスチャ(256x256)を適用すると…


残念ながらガタガタしてしまっていますが、
一応文字になっているように見えるプリムが出来上がりました。


さらに、このテクスチャを適用しました。(白い部分は透明です)  続きを読む

Posted by harayoki at 07:23Comments(0)Sculpt文字

2007年05月20日

Sculpted6:単色グラデーション3

sculptedPrims links


#2,#5のエントリーにて、Ichigoさんとteessさんに
球になるのは失敗な状態でSculptedテクスチャのrgb要素は
単純にxyzの位置情報に対応になっているようだ、
とのレスをいただきました。ありがとうございます。

そこを踏まえて、もう一度グラデーション画像を用意して実験してみました。

今回用意したテクスチャはこれです。


それぞれ、rgbそれぞれをグラデーションさせたテクスチャと
そこからrだけを最大値(255)固定にしたものです。
さてどうなるか。


ちなみに前回も今回もだいたいこのようなpsdの構造で
Sculptedプリム用テクスチャを作っています。
黒レイヤの上にrgbベタ塗りのレイヤーをスクリーンで重ね、
それぞれレイヤーマスクで透明度を調整しています。  続きを読む

Posted by harayoki at 06:28Comments(0)SculptedPrim